セールスライティング– tag –
-
実用文ネタがない!【ブログ・電子書籍向け】アイデア発想セルフチェック
「電子書籍やブログを作りたい」と悩む人から、こんな相談をいただくことが。ネタがないという人は「何がネタになるのか」を自分でわかっていないだけなんですよね。実際に話してみると、ネタはドンドン出てきたりします。そこで本記事では、私が実際にネ... -
その他【基本】文章力の学び方、身につけ方~せっかくの読書を無駄にしない為に
「たくさん読め」「たくさん書け」文章力を磨くアドバイスとして、よく聞く言葉です。私もシナリオ学校時代には、よく言われました。(シナリオだと「読む、見る、書く」が基本ですが)しかし私は「ただ読むだけ」「ただ書くだけ」なら、あまり学習効果が... -
その他たったこれだけ!経験やアイデアを「売れる電子書籍」に変える方法
せっかく電子書籍を作るなら、売れるものにしたくないですか?広く読んでもらうためにも、必要な人にあなたの経験を届けるためにも、売れることは重要です。そこでオススメなのが、プレゼン。一見無関係に見えますが、電子書籍を書くにも売るのにも、非常... -
実用文業界用語「TTP」って何?【実例付】使い方とパクり方を徹底的に解説!
あなたは文章を書く時、1から考えていませんか?実は素人でもすぐに良い文章が書ける裏技があります。それが、TTP。本記事では、TTPと使い方について、実例付きでご紹介しますね。【TTPとは】TTPは業界用語で、「徹底的にパクる」の略です。世に存在する... -
実用文書く意識が劇的に変わる!文章を書く目的と用途
あなたは何か書きたいと思っていますか?しかし、一体何のために書くのでしょう?「書きたい!」という人は多いですが、「何のために書くのか?」と聞くと、答えられない人がほとんど。でも書く理由を明確にしておかないと、せっかく書いた文章が読まれな... -
その他【kindle版】電子書籍を自分で作って売るまでの流れ
「電子書籍を作る」と言うと、大変な作業に思われます。しかし現代では、電子書籍の作成から販売まで、すべて個人で行えます。下準備さえ整えておけば、出版作業に30分もかからないでしょう。本記事では、電子書籍をセルフ出版する流れをご紹介しますね。...
1