もっと楽に小説が書けたらいいのに
創作をしていると、細々した悩みが発生しますよね。
本記事では、創作に役立つツールをご紹介します。
執筆時に役立つ便利ツール
ここからは、執筆時に役立つ便利ツールをご紹介。小説向けに書いていますが、創作全般に使えますよ。
プロットや構成作りに行き詰る
ネタを思いつくが、情報が散見する。
そんなアイデアがまとまらない時は、情報カードが便利です。
情報カードとは、名刺サイズの厚紙(※他にもサイズ有)です。
1枚に1ネタ書いて使用します。
案外ノートにネタを書くと、見失うんですよね。それにあまりに小ネタすぎて、書かずに忘れることもしばしば。
情報カードは小さな紙なので、情報の並べ替えが可能。加除修正も簡単です。
プロの脚本家は多用しているので、ぜひ試してみてください。
シナリオ形式が面倒くさい
シナリオの原稿用紙の使い方、面倒くさいと思いませんか。
ト書きは2字下げ、二行目以降のセリフは1字下げ。しかも内容修正したら、文字下げも修正しなきゃいけない面倒さ!
シナリオを書くなら、O’s Editor2がオススメ。
脚本特有の面倒な様式を、キレイに整えてくれますよ。
1ライセンス 2,000円(税込)と有料ですが、プロも使用する優秀ソフトです。
小説ソフト何使ってる?プロも使うオススメ王道ソフト3選でも紹介してるので、よかったらお読みください。
本格的に脚本を書きたい人は、ぜひ検討してみてくださいね。
公募に役立つ便利サイト
ここからは、公募に役立つ便利サイトをご紹介。公募に出す前のチェックとして使えますよ。
この漢字、児童文学で使ってよい?
児童文学の公募では「小学生高学年」など、対象年齢が指定されるケースが多々あります。
書いてから「この漢字、使える?」と悩むこともあるでしょう。
そんな時は、常用漢字チェッカーがオススメ!
使用テキスト内の漢字を、次の4つに分類してくれます。
- 常用漢字
- 小学生低学年レベル
- 小学生高学年レベル
- 常用外漢字
使い方は、対象テキストを入れて検索するだけ。
次の3パターンのテキストから検索できます。
- 文章データの貼り付け
- テキストファイルの読み込み
- 当該ページのURL入力
つい使ってしまう常用外漢字ですが、一般的には常用漢字を使うのがベター。
ブログなど、WEBライティングをしたい人もチェックしておきましょう。
誤字脱字をチェックしたい
公募前の校閲作業、大変ですよね。
そんな時は、ENNOが便利。
対象テキストをコピペ&検索するだけで、誤字脱字をチェックしてくれます。
ただし、流出の恐れがある文章は使用しないでください。
事前に使い方を読んで、同意してから使いましょう。
便利ツールで楽に小説を書こう
シナリオ形式に常用漢字チェック。知る前はかなり不便で、とても悩んでいました。
しかし便利なツールを使っただけで一発解決。使わない手はないと悟りました。
なお、本記事では、私が役立つと思った創作便利ツールの情報を随時更新しています。
もし「これが便利だったよ」という情報があれば、ぜひ教えてくださいね。
推薦図書:ネット釣り師が人々をとりこにする手口はこんなに凄い
人気ブロガーHagexさんの著書です。ネット掲示板向けの内容ですが、創作に役立つ情報満載。読んでいて目から鱗で、図書館で借りた本なのに買いたくなりました。ブログやSNSを使う人にもオススメですよ。