小説– tag –
-
時代小説・歴史小説の書き方がわかるオススメ本|小説の書き方
時代小説や歴史小説ってどのように書けばいいのでしょうか? 本記事では時代小説・歴史小説の書き方がわかる入門書についてご紹介します。 【時代小説・歴史小説の書き方がわかる本はあるか】 残念ながら、時代小説・歴史小説に特化した小説入門書はほぼあ... -
小説が書けないのは「人生経験が足りない」からかも|物書きの体験談
小説が書けない原因は沢山ありますが、先日意外な<書けない理由>があることに気づきました。 本記事では「人生経験が足りない」について解説します。 創作メソッドを試しているのにどうしても書けない方は、ぜひ読んでみてください。 【衝撃の気づき】 ... -
歴史小説と時代小説はどう違う?ついでに歴史ファンタジーもご紹介
「歴史を題材にした小説が書きたい!」と思い調べると、「歴史小説」と「時代小説」があると知りました。 いったいどう違うのでしょうか。調べてみました。 本記事では歴史小説と時代小説の違いをご紹介します。 【歴史小説と時代小説の違い】 一番大きな... -
「小説ってどう書けばいい?」初心者にオススメな書き方|参考作品付き
「小説を書いてみたいけど難しそう」「初めてだけどどうやって小説を書けばいい?」という相談をよく受けます。いきなり小説を書くのは心理的ハードルが高いですが、実は初心者にも書きやすい作品スタイルがあります。 本記事では初小説を書くのにおすすめ... -
警察小説を書く時に使えそうな本7選|資料探しのコツ付き
先日殺人犯の手記を読みました。発刊日が古いためか、随所で「刑法が変わったため~」といった表記が出てきます。一般市民にとっては馴染みがない刑法ですが、犯人らにとっては重大事項。また、警察小説を書くのなら、知っておかねばならない知識だと思い... -
キャラの性格が決まらない時の対処法3選|小説、シナリオ用
現在新しい小説のアイデアを練っているのですが、物語と主人公の間に齟齬が生じました。主に「この性格だとこの展開にはならない」「コイツ何考えて生きてるんだろう」といった感じで、主人公の性格が決まっていないことが原因でした。 主人公が定まらない... -
久々に小説書くのに失敗しました…|やっぱ書けない理由は○○
2021年10月に突然閃いてから、なぜか小説が書けるようになりました。以降は安定的に自作を作っていたのですが、2022年末に久々に失敗しました。「あ、これ違うな」と思い、筆が止まってしまったんです。 この失敗を通して「スラスラと書ける作品と書けない... -
俳句への苦手意識をなくす方法|初心者向けのおすすめ本付
本記事は受験対策ではありません。ただし和歌や俳句への興味が湧くことで、勉強意欲が湧くかもしれません。社会人だけでなく、学生さんもぜひ読んでみてください。 私は学生時代、古典が苦手でした。特に和歌とか俳句が意味不明。何が面白いのか、まったく... -
「脚本家 黒澤明」を使ったシナリオ独学方法
昨日紹介した書籍「脚本家 黒澤明」は、シナリオ学習の強い味方になる書籍です。 しかし情報量が多すぎて、何から学んでいいものか。 本記事では、私がやろうと思っている同書籍を使ったシナリオの勉強法をシェアします。 シナリオ学校や通信教育では学べ... -
小説を書く時に必要なパソコンのスペックとは|おすすめPC3選つき
小説を書くのに欠かせないパソコン。執筆時にストレスのないスペックをまとめました。 Webライターやブロガーなど、文字を書く人にも共通するので、ぜひ最適なパソコンを選んでくださいね。 【小説用パソコンに必要なこと】 小説を書く時、高額や高スペッ...