くさいセリフを避けるには|名セリフの書き方

どうしたらくさいセリフを書かないようになりますか?

シナリオ学校時代、生徒がとある講師に投げかけた質問です。

気の利いたセリフが書けず、言い回しに悩む人は多いですよね。私もかなり悩みます。

本記事では、くさいセリフを書かない方法を解説していきます。

目次

くさいセリフは存在しない

基本的に、くさいセリフは存在しません。そのセリフを言うタイミングやシチュエーションが悪いのです。

例えば、ダジャレや親父ギャグって面白くないですよね。でも同じ内容を大喜利で言えば、大爆笑。頭の回る人として高評価を受けるでしょう。

悪いのはセリフではなく、言う状況。その状況を整えるのが、シナリオライターの役目なのです。

シナリオライターの役割

そもそもシナリオとは「筋書き」の意味。筋を書くのが一番の仕事です。

筋とは、次のようなものです。

  • どんな展開になるか
  • なぜその展開になるのか
  • どうやって展開していくのか

物語が自然な流れで展開するよう、段取りをつけるのがシナリオライターの役目です。

自然な流れがあることで、観客は物語をすんなり理解できます。逆に下手なシナリオだと、展開が強引に。「なんでこうなるの?」と観客は理解できず、作品を酷評するでしょう。

シナリオライターは「その行動をしても不自然じゃない」ように、段取りを作るのが主な仕事なのです。

実例:101回目のプロポーズ

例で考えた方が早いので、一つ見てみましょう。

101回目のプロポーズで有名なセリフ「僕は死にましぇーん」。

ネタとして散々いじられてるので、知っている人も多いでしょう。確かにここだけ言われれば、くさいセリフです。

ただ、ドラマ全体を見たら、印象は変わるでしょう。これまでに長い愛の駆け引きがあり、ついにクライマックス。最後の決め手として出た言葉が、あのセリフなのです。

リアルタイムで二人の軌跡を追っていた人は、あのセリフに胸を打たれたのではないでしょうか。

セリフの臭さよりも「言うまでの筋書き」を大事にしよう

くさいセリフを避ける方法は、以下のとおりです。

  • セリフよりも言うタイミングやシチュエーションが大事
  • そのセリフを言える状況を整える
  • その状況に行きつくまでの段取りを整えるのがシナリオライターの仕事

セリフだけを聞けば、確かにくさいかもしれません。場違いなセリフは白けてしまうでしょう。

渾身のセリフが輝くよう、段取りを大事にしてくださいね。

おすすめ記事

▼シナリオが買える場所はこちら

「脚本ってどこで買う?」シナリオの入手方法

宮本くみこ
ライター
小説・シナリオ・エンタメを愛しています。小説書けずに苦節20年→脚本修行のため公務員辞めて上京→なんか違うと絶望→小説の真髄発見。普段は占いライターしながら小説・シナリオを書いてます。目標は国際アンデルセン賞受賞。「私自身が最高の物語」と自負してます。
よかったらシェアしてね!
目次
閉じる