-
ラッコキーワードとは【画像付き】使い方、画面の見方
どんな記事を書こうかな キーワードに悩んだら「ラッコキーワード」を使うのがオススメ!どのキーワードがどのように検索されているか、一発でわかります。しかも【完全無料】【会員登録なし】で利用できます。 本記事では、ラッコキーワードの使い方につ... -
【全部無料】ラッコキーワード|会員登録の手順&メリット
ラッコキーワードって会員登録した方がいいの? キーワード選定の強い味方、ラッコキーワード。会員登録なしでも使えますが、会員登録するメリットはあるのでしょうか? 本記事では、ラッコキーワード会員登録のメリットと手順について解説します。 もし「... -
【祝!上位表示】本ブログの記事がSEO1位になりました
先日、Googleサーチコンソールのクエリを見たら、急にクリック率が跳ねあがっていました。 調べたら、なんと「でんでんエディター タグ一覧」で1位表示。さらに「でんでんエディター」でも、1ページ目に表示されていました。 たかはしさんのブログをもと... -
WEBライターに必要な文章力とは|勉強方法と推薦図書
私にライターなんて出来るかな? 副業として人気のWEBライター。一生ものの知識と稼ぐスキルが身につくので、私は色々な人にオススメしています。 しかし、自分の文章力がネックで、始められない人も多いでしょう。「まずは勉強しなきゃ」と尻込みするかも... -
【読むコツ付】なぜ昔の日本語の横書きは右から左なのか
昔の日本語って、読みにくいなぁ 西洋化の波を受け、日本に導入された横書き。当時は右横書き(→/右から左)で書かれていました。※現在の横書きは左横書き(←/左から右)です。 西洋の文化が入った江戸後期でも、日本の主流は右横書き。やがて欧米になら... -
格安で自費出版する裏技|でも無料で出版できたら最高
自分の本を作りたいけど、自費出版は高いなぁ 自費出版の相場は、数十万~数百万円といわれています。先日、友人母に自費出版のオファーが来たのですが、300万円を請求されたそうです。 私も過去に自費出版をしましたが、費用は60万円でした。他に比べれば... -
【無料】Vrewで動画の文字起こし→電子書籍を作る方法
せっかく音声入力したのに、誤変換で読めない… 音声入力最大の欠点に「喋ったことが残らない」があります。 誤変換しまくった末、「結局何を言っていたのかわからない」と頭を抱えることに。音声は残らないので、一度言ったことは残りません。 そんな時は... -
【kindle】ブログを電子書籍化する方法
2021年3月13日、電子書籍の新刊を出しました。 初の取り組みとして、本書はブログを元に作成しています。 「コピペするだけ」かと思っていましたが、案外悩ましい事態も。 そこで本記事では、ブログから電子書籍を作る方法について解説しますね。 なお、電... -
最新記事をGoogle検索で上位表示させる簡単なコツ
「更新ボタンを押して終わり」は、もったいない! ちょっと工夫するだけで、閲覧数が大幅アップするかもしれません。 私も更新したら放置組だったのですが、最近勉強しているたかはしさんのブログに目から鱗な情報が載っていました! たかはしさんは、月1... -
【1分でできる】マウスの反応速度を変更する方法
先日、新しいマウスに買い換えたら、マウスの移動速度が速すぎて困りました。逆に反応が遅すぎても使いづらいですよね。使う手に力が入るので、使っていてかなりストレスです。 本記事では、マウスをちょうどいい速度に変更する方法をご紹介します。 1分で...