悩み解決– tag –
-
買う前に知りたい!ロルバーン手帳(ガントチャート)まとめ
ここ数年、仕事の都合でガントチャートを愛用しています。最速の10月はじまり&シンプル設計で使いやすいのですが、2024年はちょっと様子が違うようです。 本記事では、ロルバーン手帳(ガントチャート)についてまとめました。 長年愛用している方も、ぜ... -
ガラスペンで何を書けばいい?|字が汚くても楽しめる活用事例
ガラスペンを買ったものの、案外使う機会なくないですか? 手紙はそう頻繁に書かないし、ボールペン代わりに日常使いするにも不便。なぞって書くお手本帳みたいな本もありますが、1冊使えば終わりですし、そう安くないです。 そんな方のために、私がめっち... -
日本全国の文学館が一目でわかる「全国作家記念館ガイド」とは
小説の勉強をしている身としては、作家の生原稿が見たい。文豪たちの創作ノートが見たい。でもどこに記念館があるのか、どの作家の記念館があるのか、いちいち探すのは面倒です。 そんな時「全国作家記念館ガイド」という書籍に出会ったので紹介します。 ... -
ガラスペンって左利きでも大丈夫?|安価で簡単に試す方法付き
先日、有隣堂のYouTubeチャンネルを見て、ガラスペンに興味を持ちました。 しかし左利きにとって万年筆がかな~り使いづらかったので「ガラスペンも使いづらかったらどうしよう」と不安に思いました。 そこで、左利きがガラスペンを使った感想をご紹介しま... -
「さあ、才能に目覚めよう」は絶対に中古で買うな。高確率で損する。
先日ブックカフェに行ったら「さあ、才能(じぶん)に目覚めよう」が置いてありました。これまで古本屋に多数置いてあるのを見たので、売れている人気本なのだと思っていました。一度読んでみたいと思っていたので、この機会に手に取ってみたのです。 しかし... -
シナリオライターになるには通信講座や通学が必要か?
シナリオライターになりたいと思った時、真っ先に浮かぶのが習うこと。通信講座や通学など色々な講座がありますが、本当に必要なのでしょうか。 本記事ではシナリオ学校に通った経験から回答します。 【独学でシナリオライターになれる】 結論から言うと、... -
愛される<お金大好きキャラ>の作り方|執着や不快感を減らす方法
最近アニメを見ていると、味方に「お金大好き」キャラが結構います。一般的に金にがめつい人は嫌われますが、なぜか漫画やアニメでは不快感がないんですよね。 よく見ていたら、傾向や共通点があることに気づきました。 本記事では、愛されるお金大好きキ... -
売れっ子脚本家は年に何本シナリオを書いてる?|プロに聞いた話
私がシナリオ学校に通っている時、超有名テレビシリーズのシナリオを書いている超売れっ子脚本家がゲスト講師として来校しました。テレビドラマを見ない私でも実績を見て「超スゲーじゃん!」と興奮したほどです。 そんな多忙な方なのに本人はゆったりとし... -
【創作垢向け】Twitter運用時の注意点|トラブル回避のために
先日【創作垢向け】Twitterの伸ばし方を紹介しました。特に難しいこともなく、応用しやすいと思います。 しかしTwitterをやっていないとわからない、思わぬトラブルが潜んでいます。 本記事では【創作垢向け】Twitter運用時の注意点をご紹介します。 創作... -
【創作垢向け】Twitterの伸ばし方|アマチュア小説書きの体験談
ネット小説を書くなら、今の時代SNSは必須です。特にTwitterは創作垢が多く、無名作家でも作品を知ってもらうチャンスになります。 私はペンネームで創作垢で運用しているのですが、約1年半で1800人からフォローされました。適当にやってこうなのですから...